ボチボチ・blog

気ままに 気まぐれに ボチボチ・・・

音を楽しむ

パイプオルガンの演奏を聴きに行ってみた。

 

先日、チケットがあるとのお誘いを頂き

パイプオルガンの生演奏に足を運んでみた。

初めて?かと思ったけど以前にも聴いた事が

あるような気もする。忘れた(笑)

 

ドイツのシュテンダーさんというご年配の奏者で

オルガニストとして有名な方らしい。

 

席が自由に選べたので会場の真ん中を選択。

一般的な演奏会などだったら

かなり観やすい位置のはずなので

わ〜ぃ見やすい〜♪

と喜びつつ、

パイプオルガンといえば、バッハの

トッカータとフーガ ニ単調」でしょ。

ということでド迫力の演奏がスタート♪

そして、いざ始まって気が付いた。

 

そうか。。。

パイプオルガンて会場備え付けみたいなもので

観客に背を向けて演奏するので

真ん中だとずーっと背中しか見えない。

真ん中すぎて手の動きもゼンゼン見えない。

見えるのは、足の動きと後頭部、背中。

曲はどんどん変わっていくのに

見えるのは相変わらず背中&後頭部。

 

人の後頭部をこんなに長時間見たことないので

変に目に焼きついてしまったかも

帰宅後も後頭部の残像が^^;

今夜夢に出てきたりして(笑)

 

もっと端っこだったら横顔とか腕の動きとか

少しくらいは見えたのかもしれない。

パイプオルガンならではの席選び、

というのがあることに気がついた。

 

一曲終わるごとに拍手喝采の中、

シュテンダーさんが上半身を1/4周ひねって

客席に片手をあげて挨拶するのだが

これもパイプオルガンならではの動き

ということになるのかもしれない。

 

大柄なお年寄りがさらに大きなパイプオルガンの前に座り

時には迫力ある曲だったり、優しい曲だったりを弾き

また曲が終われば体をねじって客席に片手をあげる。

お人柄が滲み出ているそんな姿が

なんだかホンワカしていて顔がほころぶ。

が。。。

ど真ん中の席からはそれでも顔のふちが

見えるかどうかのギリギリ状態。

メインは背中と後頭部。

そしてまた新たな曲が始まり、

目にするのは再び同じ光景。

本格的にガッツリ見える背中と後頭部。

 

まずい、変な笑いが込み上げてきたかも(笑)

ここで笑っちゃダメだよね〜

というところで肩を揺らして堪える感じに

ちょっとだけ近い感じ。

演奏中は曲に集中して感動したりするのに

途中、フとした瞬間に俯瞰した状態で

状況が垣間見え、少し気が緩むのか

場違いな笑が込み上げてくるかも。

 

そんなこんなで無事に全曲が終了し

アンコールも終えて、シュテンダーさんが

パイプオルガンの椅子から離れ

拍手の中舞台袖へと消えていった。

 

と思いきや、司会の方が、

「再びシュテンダーさんの登場で〜す♪」

観客席の高さまで降りてきて、

優しい笑顔で話し始めた。

ドイツ語で。

結構長めのお話をされていたので、

てっきり通訳がいると思っていたら、

どうやら想定外の行動だったらしく

アナウンスの方も

「通訳できずスミマセン〜」

と。

 

シュテンダーさん、熱心に身振り手振りも交えて

熱く語っていたのに、恐らく会場で意味が分かったのは

いてもほんのわずかの様な気がする。

もしかしたらいなかったのかも。

 

「こんなにお話しされて今回はとても

 暖かいコンサートとなりました〜」

 

って、進行役の方が満面の笑でおっしゃてたけど

スッゴイ気になる。

何を言ってたの?シュテンダーさんって感じです。

 

それにしても、演奏に気負いが全く感じられず

暖かい雰囲気を醸し出しまくっている演奏者と

大迫力の音量で響きまくるパイプオルガンの音は

ここ数年で細胞のどこかに溜まっていたであろう

不安だったり嫌な感情だったりを

全部吹っ飛ばしてくれた気がする。

目を瞑って聞くと、ヨーロッパの教会に

いる様な厳かな気分も味わえたりする。

 

ヴァイオリンとかピアノのコンサートのような

繊細で美しい緊張感が漂うような雰囲気とは

また少し違って、パイプオルガンならではの

魅力を存分に堪能しました☆

というお話でした♪